水滴アートとは?筆ペンと専用紙・描き方を動画で紹介!

rose
今朝のめざましテレビで「水滴アート」なるものが紹介されていました。
絵が苦手な人もこれなら描けそう♪
そんな「水滴アート」の描き方を紹介します。

水滴アートとは?

絵が苦手な人でも誰でも描けます。
やり方は至ってシンプルです。

例えば、バラの花を描こうとしたら、それは大変ですよね。
でも、この水滴アートで描けば・・・

まずは、バラの輪郭を書いて、そのあとぐちゃぐちゃと塗って、あとは水を落とすだけ。
簡単ですね♪

朝顔だってこんなに簡単に描けちゃう!
5点をにじませて真ん中に水を落とすだけです。
これ、暑中お見舞いのはがきに最適ですね~。

手軽で簡単

これなら出来そう・・・と思ったあなた、用意するものも至って手軽です。

ぺんてるの筆ぺんで アートブラッシュという18色の筆ペンを使います。
これ、かなり耐久性にも優れているようで、一度購入するとずっと使えそうです。

【楽天市場】

紙はにじみが出やすいものを選ぶ必要があります。
絵手紙用のはがきがいいですね。

【楽天市場】

めざましテレビを観た方の反応は・・・

スターターキット

確かに!高齢者の施設などで、楽しめそうですね~。
4月になって心機一転、手始めに、「水滴アート」始めてはいかがでしょう♪

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes