マクドナルドの裏メニュー試してみた!ピクルスやソース増しが出来る!
2014年4月から消費税アップが話題となりましたが、
実は、そんな中、あのマクドナルドでひっそり裏メニューが解禁になっているってしてましたか?
牛丼などで「つゆ ましまし(増す)」があるのに、
何故かマクドナルドには、そんな「増し増し」の自由はなかったんです。
4月1日から密かに、無料で「増し増し」が出来るようになっています。
さっそくこのサービス試してみました。。。
冒頭の画像でハンバーガーの包みに貼ってあるシールが、その証拠です。
週末、4月13日日曜の午後、近くのマックへ久しぶりに行きました。
さほど混んでいなかったので、
学生アルバイトさんに。。。
私:「店内で・・・チキンクリスプ・・・レタス多めに!」
店員:「レタスは出来ません・・・」
私:(そうだよね~、生野菜高騰したら、元も子もないもんね・・・
ゲッ?じゃあ、チキンクリスプの場合、何がましましなんだ・・・?!)
とっさに、「ソース多めにしてください」
店員:「ソース多めですね♪」
私:(ハンバーガーにしておけば良かった・・・)
・・・・で出てきたのが、冒頭のシール付きバーガー。
中身も確認してみましょう♪
バンズを開いて・・・とっ。
マスタード多めってことですね~♪
レシートにも証拠が。。。
「マスタード オオメ」って印字されてますね~♪
見た目には、増量の印象は受けませんが、食べて実感!
マスタードによるパンチが効いていて美味しい♪
エイッ!じゃあ、ハンバーガーでピクルスオオメも試しちゃおう。
と、またまたチャレンジ。
翌日、別のお店で、ダブルバーガーを注文。
私:「ピクルス多めにして下さい♪」
店員:(ちょっと怪訝そう。。。)対応がぎこちない。
私:(おぬし、知ってたのか?って感じだわね~)
・・・で、こちらがピクルスオオメ!
レシートにも印字あり。
ピクルスは、大き目のが3枚でした。ということは、普通は2枚なの?
比較できなかったのが残念です。
無料で増し増し出来るサービスですが、
どちらの店でも、注文を受けた店員さんが、ちょっと戸惑い気味でした。
これまで、マニュアル通りを常としていたので、イレギュラーな注文って、違和感あるのでしょうかね~。
ちなみに、増し増し出来るのは、「ピクルス」「たまねぎ」「ソース」のようです。
「レタス」は無理でしたね。
これまでマックでは、「カット=減らす」サービスは対応していました。
例えば、「ピクルス抜き」「マスタード抜き」など、
苦手な方向けにカットする対応ですね。
今回の「増し増し」が、どのくらい浸透し、ユーザーに定着するのか、
ぜひ、お試しあれ♪
[…] キンクリスプのマスタードソース多め、そしてダブルバーガーのピクルス多めにチャレンジ 【マクドナルドの裏メニュー試してみた!ピクルスやソース増しが出来る! | トレンド40s&50s】 […]