大豆粉で糖質オフダイエット!簡単な方法やレシピを紹介!

大豆粉

大豆粉が大注目です!

今朝のあさイチで「大豆粉」が紹介されると、さっそくネットで話題に♪

私も、これはいい!とピンっときましたもん。

あさイチで取り上げていた誰でも簡単に出来るレシピを画像で紹介します~。

まずは、大豆粉って初めて聞きましたが、「おから」とは違うんでしょうか?

「きなこ」とも異なる第三の粉とも言われているんですね。

大豆粉とは

大豆粉とは、大豆を生のまま粉の状態にし、加熱していないもの。

きな粉も大豆の粉ですが、こちらは炒っているため、異なります。

大豆粉の特徴

IMG_2088

なんといっても糖質が少ないこと。

小麦粉に比べて糖質がずっと少なく、その上「タンパク質」「食物繊維」や「カルシウム」が豊富。

「大豆イソフラボン」を含んでいるため、栄養価が高く健康的。

それで「米粉」に次ぐ第3の粉として注目を浴びているんですね~。

毎日続けられる簡単レシピ

この大豆粉さえ手に入れれば、毎日簡単に摂取できる方法があります。

それは、みそ汁に入れること。

みそ汁作らないっている独身の方でもインスタントみそ汁を使うって手がありますよね♪

IMG_2090

毎日作る普通のみそ汁を沸騰させたら、大豆粉を加えます。量はお好みで♪

IMG_2091

こんな感じで入れていきます。

ここでポイント!大豆粉は生なので、良く火を通して下さいね。

IMG_2094

ほらっ、簡単ですね♪

さけのムニエルにも大豆粉を

IMG_2097

さけの切り身をハムやベーコンと海苔で巻きます。

小麦粉の代わりに大豆粉をまぶして、油を敷いたフライパンで裏表をこんがり焼きます。

IMG_2100

酒、しょうゆで味付けし出来上がり!こちらも簡単です。

IMG_2103

糖質制限っていうと小麦粉を避けるため、

衣は食べない方も多いとおもいますが、

大豆粉も衣なら安心して美味しく食べられます。

さっそく、大豆粉を手に入れて、みそ汁から試してみようっと♪

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes