2016年のNHK大河ドラマは「真田丸」で真田幸村!キャストやネタバレ!
2016年のNHK大河ドラマは戦国武将・真田幸村を描く「真田丸」に決まりました!
真田幸村と言えば「大坂の陣」ですよね♪
戦国時代を代表するスーパースター。
戦国時代に熱狂する歴女の間でも大人気!
NHKもこのゲーム人気も意識したのでしょうか?
先日、三谷幸喜脚本が発表されていますが、
オリジナル脚本となるそう。
どんなストーリーになるのか。。。
真田幸村とは
時代 戦国時代 – 江戸時代初期
生誕 永禄10年(1567年)一説に永禄13年(1570年)とも
死没 慶長20年5月7日(1615年6月3日)一説に寛永18年(1641年)とも
改名 弁丸(幼名)、真田信繁、好白(法名)
別名 通称:源次郎、幸村、
墓所 長野県長野市の長国寺、
京都府京都市の龍安寺塔頭大珠院、
宮城県白石市の田村家墓所、
秋田県由利本荘市の妙慶寺 など
官位 従五位下、左衛門佐
主君 上杉景勝→豊臣秀吉→秀頼
氏族 武藤氏→真田氏、豊臣贈姓
父母 父:真田昌幸
母:宇多頼忠の娘・山手殿(寒松院)異説有
兄弟 信之、信繁、信勝、昌親ほか
妻 正室:大谷吉継の娘・竹林院(利世)
側室:豊臣秀次の娘・隆清院、堀田興重の娘、高梨内記の娘
子 阿菊(石合重定室)、於市、
阿梅(片倉重長後室)、あくり(蒲生郷喜室)、
幸昌、なほ(御田姫、岩城宣隆室)、
阿昌蒲(片倉定広室)、
おかね(石川貞清室)、守信、幸信、之親、
瓢左衛門
真田丸とは?
「真田丸」とは大坂の陣で築いた砦の名前。
扇形の城砦で三方に空の堀と二重の柵をめぐらしてあった。
徳川家康軍を相手に果敢に戦った象徴的な場所。
それを今回ドラマのタイトルにしている。
キャストは?
主演の俳優は未だ選定中とのこと。
前評判が高いのは、三谷映画やドラマ常連の
佐藤浩市(53)
役所広司(58)
など、名前があがっていますね。。
個人的には、ぜひ、佐藤浩市の幸村が観たいです♪
週刊自身の5月27日号によれば。。。
主演は堺雅人が最有力らしいです!
そうなると篤姫以来の大河ドラマ。さて、結果はいかに?!
三谷幸喜作品の主演している女優さんたちもメンバーが圧巻ですから、
姫君のキャストの発表も楽しみですね~。
ここからは、三谷組の女優さんを何人か勝手に選んでみました。
こんな方々がキャスティングされたらいいかな~♪
どうぞお楽しみに。。。
麻生久美子
天海祐希
鈴木京香
瀬戸カトリーヌ
タグ:大河ドラマ