西武線妖怪ウォッチスタンプラリーに行ったよ!駅やルートについて

2014年、今年の夏休みは、各鉄道会社で、スタンプラリーが目白押し。

ダントツ人気なのが、西武鉄道の『2014 夏休み 妖怪ウォッチ 西武線スタンプラリー』

先日も、今秋公開映画の前売り券をGETするため、早朝から並ぶ親子の様子が話題でした。

妖怪ウォッチは、ポケモンブームを抜くのではないかとも言われるほどの勢いです!

東京も日中は真夏の到来を実感する暑さ。。。

こんな時は、電車に乗ってスタンプラリーでしょ!?ってことで、

昔ポケモンラリーに何度も連れてった経験を活かし(?)、西武線へ挑戦です♪

画像を交えて、ご紹介していきます。


Sponsored Link

     スクリーンショット (34)

ルート攻略

西武鉄道の路線図で西武池袋線を攻めるのか、西武新宿線を攻めるのか決めましょう!

スタンプポイントが設置してあるのは、

●練馬・石神井公園・ひばりが丘・所沢(西武池袋線)

●西武球場前

●西武新宿・鷺ノ宮・田無・小川・萩山(西武新宿線)

必要なスタンプは5つ。

今回、私は、西武新宿線を小川駅から上っていくルートにしました。

西武線スタンプラリー1日フリーきっぷをGETしよう

西武線玉川上水駅の改札横の窓口で購入。
おとな1000円 こども500円

IMG_3695IMG_3692
きっぷとラリーシートです。

玉川上水駅は、西武拝島線です。

◆小川⇒萩山⇒田無⇒鷺ノ宮⇒西武新宿

この駅でスタンプ5つを集めましょう!

☆スタンプのある場所はここ♪

・小川   2階の改札を出た右横
・萩山   2階の改札を出た右横
・田無   2階のTOMONY売店の横(改札は出ない)
・鷺ノ宮  2階の改札横(改札は出ない)
・西武新宿 2階の改札を出て定期券売り場の横

どのスタンプ設置場所も案内のポスターがあって、何より、子供たちについて行けば
間違うことはありません^^

IMG_3708

こんな感じで、改札の横にありますよ。

IMG_3718

これは、改札を出ずに、改札内にあるタイプ。

平日でも、この行列ですから、土日の休日には、スタンプを押すために長蛇の列の覚悟ですね。

みなさん、静かに並んで待っていましたよ。

5つのスタンプをゲットしたら駅の窓口へ

最後の西武新宿駅で5つめのスタンプもゲット。

IMG_3727

その後は、改札横の窓口へ行って、

ラリーシートを見せましょう!こんな感じですね^^

IMG_3728

そうすると、ステージクリア賞として、

西武鉄道オリジナルDCD「ジャバニャン」のカードと

Wチャンス応募ハガキがもらえます。

IMG_3730

Wチャンスは豪華賞品ばかり、当たるといいね!

IMG_3700

「妖怪ウォッチ」ラッピング電車は何時にどの路線ではしるの?

西武新宿駅の窓口で聞いてみました!

駅員さんは、おもむろに、内密な資料をめくり・・・

「本日でしたら、西武池袋線の小手指・・・」と、説明が始まって。

つまり、ダイア調整が難しく、その日によって、ラッピング電車の時刻は変更するんだとか。

まずは、窓口で聞いてもらえれば、お伝えしますとのことでした♪

ラッピング電車は8両編成の各駅停車。

西武線は複雑に入り組んでいるため、連結や切り離しが多く、

決まった時刻で走らせるのが難しいそうです^^;

偶然見かけたら、その日はラッキーDAYです♪

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes