肉フェス2014昭和記念公園!時間や場所お得な情報や注意点まとめ!
行楽の秋、食欲の秋!
そこでおすすめなのが、近隣の大きな公園で行われる食べ物系のフェスタ!
ゴールデンウィークに駒沢公園で開催され、約30万人近く集めた「肉フェス」が
場所を変えて帰ってきます。
東京都立川市に広がる国営昭和記念公園で開催。
今年、近くにIKEAもオープンし、人気のエリアです。
期間や時間、場所、それに加え、お得情報や注意点など
チェックしていきましょう!
こちらの記事もおススメです♪
肉フェス2014立川に行って混雑状況を調査!
[肉フェスってなに?
日本全国また世界各地の肉料理が大集結する食のイベント。
2014年ゴールデンウィークに駒沢公園で行われた際には、
なんと29万人もが集まって、美味しいお肉を堪能しました。
開催日時
◆2014年10日24日(金)~11日3日(月・祝)
10時~21時(最終日のみ20時)
開催場所
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン(東京都立川市)
入場料やお得なチケットは?
肉フェス入場料は無料。(飲食代別途)
フード、ドリンクの購入は、食券が必要になります。
食券を買って各お店で並んで食券で支払うイメージですね。
お得な前売り券がローソンで販売されています。
値段は4,000円で700円分のチケットが5枚。
プライオリティパスというブースに並ばなくても
時間指定で買うことができるチケット1が1枚ついています。
つまりプライオリティパスは500円。
それを受付にてチケットに交換して使います。
プライオリティパスは並んでいる横から入っていって、
指定した時間帯だけは優先的に購入できるというもの。
ただし、対象店が決まっていますので、ご注意!
・ステーキハウスリベラ (10月24日~10月29日)
・加藤牛肉店 (10月30日~11月3日)
・亀戸ホルモン系ホルイチ(10月24日~10月29日)
・煙事 (10月30日~11月3日)
・酉たか (10月24日~10月28日)
・炭火焼鶴見 (10月29日~11月3日)
・ミート矢澤 (10月24日~11月3日)
・おやじの焼肉 相棒(10月24日~10月29日)
・もんじゃ大木屋 匠 (10月30日~11月3日)
・ステーキてっぺい×六本木BUFF (10月24日~10月29日)
・ステーキハウスガッツ (10月30日~11月3日)
混雑や注意事項!
実は、これを書いているのが9月4日。
ちなみに、春の駒沢公園では、以下の記載がありました。
・喫煙は公園内の決められた場所
・トイレも公園のトイレ
・ペットは入場不可
立川市内はIKEAがオープンしたこともあって、車の渋滞が深刻です。
昭和記念公園には電車でのお越しがおすすめですね。
こちらの記事もおススメです♪
肉フェス2014立川に行って混雑状況を調査!
【おまけ情報】
◆肉フェスの食券をクレジットカードで事前購入。券売所に並ばずスムーズに!
◆10月29日(水)は肉の日!スペシャル企画が登場しますよ。
肉フェス参加店舗から、肉の日限定メニューやスペシャル企画が♪
平日ですが、行ける方は、お得ですね^^
◆会場では食券以外に各種電子マネーも利用できますよ。
利用出来る電子マネーは以下の通りです。
「nanaco(ナナコ)」
「楽天Edy(ラクテンエディ)」
「WAON(ワオン)」
「Kitaca(キタカ)」
「Suica(スイカ)」
「PASMO(パスモ)」
「TOICA(トイカ)」
「manaca(マナカ)」
「ICOCA(イコカ)」
「SUGOCA(スゴカ)」
「nimoca(ニモカ)」
「はやかけん」
事前にチャージしておいてね♪
24日(金)に始まりました。 初日の様子が動画でアップされていました~。
タグ:イベント