東京ヴェルディサッカー幼稚園とは?場所や募集内容を調べた!

Sponsored Link

東京ヴェルディが幼稚園を作るってぇ~!?

ホームタウンの沿線に住む私としては興味深いニュースです。

そもそもサッカー幼稚園って何ぞや?

来年の4月にオープンだということですが、

場所や、募集内容など、現時点で分かる範囲での情報を

チェックしてみたいと思います♪

ヴェルディと言えば、なんといってもキングカズですよね♪

サッカーのJリーグ発足時から、ずっとサッカー界をリードし続けたチーム。

残念ながら、読売グループを離れて以来、低迷し続け、今はJ2なんですよね^^;

今回の取り組みについて、まずは報道を見てみましょう。

概要

J2東京Vは10日、「東京ヴェルディサッカー幼稚園」を開設すると発表した。

認可外保育施設としてはJクラブでは初となる。

開園は来年4月で場所は京王線・永山駅周辺で選定中。年小と年中の2学年で開始し、募集人数は最大48人。

通常の幼児教育に加え、サッカーを通じ進退基礎能力の向上を目的としており、多摩市内でグラウンドも選定している。【引用:スポーツ報知】

認可外保育園とは?

よく耳にする無認可保育所のことですね。

では、認可と無認可はどこが違うのか?

認可保育所は、国が定めた設置基準、以下のような基準です。
・施設の広さ、
・保育士等の職員数
・給食設備
・防災管理
・衛生管理等

この一定の条件をクリアし、都道府県知事に認可された施設のことを言います。

無認可保育所は、園庭の広さが基準に満たないなどの、様々な関係で基準には満たないが、

サービスの内容や保育料など自由に設定できるというメリットがあります。

東京ヴェルディサッカー幼稚園の場所は?

京王線永山駅は、この辺りです。

新宿から京王線で30分ほど、多摩丘陵に多摩ニュータウンが広がる街。

多摩市と言えば、宮崎駿監督映画では『耳をすませば』と『平成狸合戦ぽんぽこ』の舞台にも・・・。

この多摩市と東京ベルディは、「スポーツを通じた協働によるまちづくりを推進するため」に

“まちづくりの推進に関する基本協定”を結んでいます。

来春からは、なでしこリーグの日テレベレーザが市立南豊ヶ丘小学校の跡地を練習場とすることが決まっているんですね。

サッカー幼稚園の募集内容は?

募集は、年少と年中。

年長さんの募集は今のところはないようです。

おそらく、年長さんの場合、小学校入学前の学習準備などが

関係しているかも知れませんね。

募集人数は、年少、年中とも最大48名を予定。

園舎などもこれからということで、今後、ホームページなどを通じて公表されるのではないでしょうか。

東京ヴェルディサッカー幼児園開園のお知らせはコチラ

バディ企画研究所に運営を業務委託するということで、そのバディスポーツが川崎市ですでに運営している

幼稚園の動画をみつけましたのでご参考になさってください。

小さいうちは、身体づくりが大事ですから、運動大好きっ子には、ぴったりです!

こんな風に十分身体を使った運動を毎日していたら、脳の神経の発達にも良さそうですね~。

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes