【あさイチ】4分間運動がダイエットの最適!効果ややり方は?無料アプリも紹介!

Sponsored Link

今朝のNHK情報番組「あさいち」で紹介されていた話題の4分間運動!

みなさん知ってました?私はこの番組で初めて知りました~。

20秒やや苦しい運動して、10秒休む 。

これを8回繰り返すこと週3回!

瞬発力や持久力がついてダイエット効果があるというのです。

なんといっても、「4分間」という短時間がなにより魅力的ですよね♪

きっと、アプリなんかもあるんじゃないかな~と急いてチェックしてみました。

情報をシェアしますね♪

4分間運動の効果とやり方

この運動を研究されているのが、田畑 泉教授(スポーツ健康科学部・学部長)先生。

持久力、瞬発力アップが期待出来るということで話題なのです。

番組では、フィットネスクラブTIPNESSでも導入されているんだとか。

この4分間の運動には、1時間のジョギングくらいの運動

または、1時間自転車をこいだときの運動に匹敵!

持久力と瞬発力がアップするそう。

ダイエットに最適ですね♪

ちょっときつめですが、短時間でできて効果があれば一石二鳥!

海外ではすっごく有名ですでに人気のトレーニングなんですね。

どうして日本でこれまでブレイクしなかったのか不思議です。

やり方としては、、1日4分を週2~3回行うのが理想的だそう。

えっ?意外と少なくていいんですね!?ビックリ♪

むしろ毎日やる方が、身体に負担がかかってしまうんだとか。

無理せず、9割くらいで余力を残してやるのがおすすめ。

そして、4分間運動が終わったら、ゆっくりとストレッチで身体をいたわるのがコツです。

動画だとスポーツクラブで本格的にやるの?って意気込んでしまいそうですが、

もっと気軽に、家の中でも、お散歩途中の公園でもいいんです♪

アサイチ

やり方

番組で紹介されたのがこの方法!

ペットボトルを両手に持って、

大きく前後に手を振って、その場で足踏みするだけ。

ホントにこれだけでいいの?

さっそく、私もやってみたのですが・・・

けっこうきますよ。いつも歩くときに、たいして手を振っていないことに気づかされます。

テレビを観ながら、4分間だけ、すきま時間で出来ますから、

これならすぐにスタート。ほら、これを読みながらも出来ましたね♪

長く続けるために便利なアプリも!

4分間運動を実践するために便利なツールやアプリがないか

探してみました。

まずは、オンライン上のツールで時間が測れるタイマーです。

タバタタイマーはコチラ

それから、無料のアプリもありました!

4分間運動の「Quick 4 Minute Workout」ダウンロードはコチラ

このアプリは体重の変化を記録できるので、やる気につながりますね♪

食欲の秋、それから冬眠にそなえ、脂肪が増えやすい時期ですから、

簡単で続けられる4分間運動、試してみてはいかがでしょうか!

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes