ティーナカリーナって誰?ハーフなの?本名や経歴プロフィールを調査!
甲子園球場で行われる日本シリーズ第1戦、
国歌斉唱するのは・・・ティーナカリーナ!
ティーナカリーナって誰?
名前だけ聞くとハーフなの?
など頭の中には???ばかりw
国籍すら謎なアーティスト名ですよねw
そんな歌手ティーナカリーナについて経歴など調べてみます。
まずは、Wikipedia風にプロフィールから・・・。
プロフィール
・本名 田中里奈 (たなか りな)
・生年月日 1986年1月16日
・出身地 大阪府池田市出身
・所属事務所 エドワード・エンターテインメント・グループ
こんな感じですね。
本名から、生粋の日本人です!しかも大阪出身です☆
第1戦甲子園での国家斉唱の役目は、そんな縁だったのですね。
所属事務所は、仙台にあるらしく、現在も仙台の在住です。
ちょっと聞かない事務所だな~と調べてみると、
なんのなんの~、GReeeeNを世に出した音楽事務所なんですね♪
芸名の由来は?
プロフィールで本名が田中里奈と記載しましたが、
じゃあ、ティーナカリーナって何?
「里奈」だから、最後が「リーナ」なのかなと予想できますが、
「ティーナカ」って??
あっ!分かりました☆
もしや「ティナカ」⇒「タナカ」⇒「田中」では?
そんなんでいいの?芸名って?
「ティーナ・カリーナ」は「タナカリナ」を
英語っぽく言ってみただけのようですね^^;
さあ、あなたも言ってみましょう♪ ちょっと舌を丸めてね♪
経歴は?
ご両親共に音楽の先生という音楽一家に育ちます。
父親はオペラ歌手。
昼間は大阪市の阪急百貨店でアルバイト。
夜は大学の夜間コースで勉強、そしてライブ活動と
二足のわらじ状態。
大学卒業後もしばらくは百貨店の販売員をしていたが、
祖父に言われた言葉で決意。
紆余曲折があって、無事事務所からオファーが。
デビュー曲がまた面白い!?
アーティスト名が「ティーナカリーナ」でこの関西弁の曲だったら、
外人なのに関西弁上手ね~って勘違いしちゃいますよねw
それが狙いだったりして~!?
すごく女の子の胸の内をさらけ出したいい曲ですよね☆
この曲、実体験がベースなんですって。
誰の心にも伝わる歌なんじゃないかな・・・
ちょっと感情移入しちゃいます^^;
実は、この曲は第54回日本レコード大賞・新人賞にノミネートされているんです。
最近はレコ大をチェックしていなかったので知りませんでしたw
ティーナカリーナの歌声は、思いがストレートに伝わってきますね♪
国歌斉唱の歌い手に選ばれたのも、そんな魅力が理由かも知れませんね。
タグ:アーティスト