白血病の女子マネジャーの高校は?名前やブログも調べてみた!
茨城新聞がお詫びを掲載、ネット上では「茨城新聞」が炎上中^^;
地方紙で何があったのか?
チェックしてみると・・・。
この夏、茨城では「白血病の元高校野球部女子マネジャー」が
話題になっていたそう。
茨城新聞が取材し報じた後、この少女をサポートするプロジェクトまで発足。
FacebookやブログなどSNSを通して、
善意の輪が広がっていたそうなのですが・・・
白血病の元高校野球部女子マネジャーの名前は?
茨城新聞は、2014年7月27日の紙面で、
「急性骨髄性白血病で闘病生活を送る元高校野球部女子マネージャー(18)が
高校球児を応援しようとヒマワリを植える活動を送っている」
と、報じたそうなのです。名前は出ていません。
過去記事を調べたのですが、その記事には、たどり着けませんでした。
しかし、ブログも開設していたようで・・・。
ニックネームは「ゆっこ」。
ここでも本名は不明です。
このブログは削除されているため、残念ながら現在は見れません。
17歳・高2☆元野球部マネ。
野球と仲間とグラウンドが大好きです♥
2013年11月に白血病と診断されました。
治療中に脳出血を起こし、左半身に軽い麻痺と記憶障害の後遺症が残りました。
全国の高校球児を応援しています♥
なんだか本気モードです。このプロフィールを見て、
「ウソでしょ!?」って疑いますか?
そのまま、信じて読んでしまうと思うのですが、偽善すぎます?
白血病の女子マネージャーの高校は?
高校の野球部の女子マネジャーをしていたという
記事を書く場合、記者なら、その高校を取り上げますよね~。
ちょうど夏の高校野球大会前なら、なおさら、高校を訪ねて、
後輩や顧問の先生の話を聞くと思うのですが・・・。
実は、茨城新聞の記者は、実際に会っていないのです。
高校名も聞いていないのかも、しれません。
えっ?そうすると、何を元に記事を書いていたかというと、
SNSを使って、具体的にはLINEのやり取りだけで書いていたそうなんです。
この女性が伝えた内容は、
病気のせいで、野球部のマネージャーは辞めざるを得ず、
今年の4月にその経緯を社会人野球チームに手紙を送ったんだそう。
JBCA鹿島ドリームスの「ゆっこ」って?
その手紙がきっかけで、こんなプロジェクトまで発足。
JBCA鹿島ドリームスでマネージャーをしている通称”ゆっこ”が
現在急性骨髄性白血病で闘病中で直接応援できない為、
夢を追う球児たちを応援したいと言う想いから立ち上がったプロジェクトです!
公式サイトの選手紹介の中に女子マネージャーの紹介もあります。
確認してみたのですが、当然、あったこともない人物なので、
画像やプロフィールもありませんw
闘病中の「ゆっこ」が描いた絵を元に(?)
こんな動画まで作っちゃってます!
もう、どんどん壮大な話になっていきますよ~。
そしてどうなった?
その後、ゆっこが亡くなったという噂が・・・。
いったいどこからでたのでしょう!?
それを追って取材しようとした中で、実在しないという事実が判明!
10月24日の朝刊で茨城新聞はお詫び訂正記事を掲載することになりました。
これ、もとはと言えば、LINEのみで取材していたことが発端。
デジタル時代で、スピード勝負なのは分かりますが、
ネット情報と違って、新聞の果たす役割は、もっと重厚なイメージが。
せめて、電話取材とかできなかったのでしょうかね。
でも、この虚偽の話に疑いもせず、
協力したい、励ましたいという温かい支援があったという
空気は、やっぱり日本人で良かった
タグ:虚偽報道
こんばんは。失礼いたします。ただいま新聞におけるフェイクニュースをまとめるレポートを作成しており、その一例としてこの事件のことを取り上げました。しかし、探したとところ当時の新聞の切り取りがあまり見つからなかったのでこのサイトの一番下にある画像を一枚お借りしたいのですがよろしいでしょうか?