パーミキュラ 国産の無水鍋 無水で食材が美味しく!ガイアの夜明けで紹介!
ガイアの夜明けで海外でも大人気の国産の無水鍋・パーミキュラが紹介されました。
これまで大手メーカーの下請け仕事を担ってきた町工場が、オリジナルの商品を開発し海外進出を図っているという内容でした。
料理好きな管理人も、「パーミキュラ」無水鍋がほしい~んです。
これ、約1年待ちですって。
この鍋、見たことないですか?
管理人が幼い頃、実家の母が、この無水鍋で、パンケーキや蒸しパンを作ってくれました。
母は、これで、煮豆やお赤飯を炊いていたように記憶しています。
結婚して、義母にお料理を教わっていたら、義母もこの鍋を愛用してました。
義母は、おしゃれに七面鳥のお腹にマッシュポテトやセロリをつめて、クリスマス料理を作ってくれました。
何十年も主婦に、愛されていたんですね~。そして、パーミキュラはこの鍋が元祖。
時は流れ、パステルのホーローのお洋服を着て、パーミキュラは大ヒット!日本だけでなく世界中にファンが増えています。
親子二代でお世話になっているご家庭も多いのではないでしょうか?
簡単で素材のうまみを引き出す鍋なんです。
どんなお料理が出来るのか、レシピをピックアップしてみますね。
ポトフです。ニンジン、ジャガイモ、カブ、タマネギなど、煮込みに合う野菜を大きさをそろえて切ります。
鍋に並べて、チキンコンソメとローリエを加え、水は入れずに、中火にかけ、沸騰したら弱火でコトコトに込みます。
野菜から美味しいスープが出て絶品ですね。塩、こしょうで味を整えてこのままテーブルに出しても素敵です。
ご飯ものもこの鍋は得意なんです。
もちろん白米や玄米も美味しく炊けます。これから秋には、こんなサツマイモご飯もいいですね~。
おイモやかぼちゃはべたつかずふっくら仕上がります♪
お茶碗によそって、ごま塩をぱらり・・・。
ナスやズッキーニ、ニンジン、トマトなど夏野菜を切って、鍋一杯入れて、ローリエ、チキンコンソメを入れます。
これを中火にかけて、沸騰したら弱火に。
スープの汁を多めにした場合、お水を足します。これだけで美味しいミネストローネの出来上がり♪。
ショートパスタを入れてもいいですね~。
その他に、焼きプリンや、チーズケーキなど、デザートも作れます。
本当に一生ものです!
一生使っていただきたいから・・・と、バーミキュラはリペアもしてくれるんですね。
ホーローを全てはがして、もう一度ホーロー加工しなおしてくれるんですよ。
新品同様に戻してくれるなんてすごいですね。
さっそく注文したのですが・・・HPには8ヶ月待ちって・・・・。
憧れのお鍋を心待ちにするのもいいかも。それまでにレシピを増やして、待ちましょう♪
どうしても、今すぐ手に入れたい方は、ヤフオクでGETできるかも。
無水鍋 パーミキュラ
タグ:パーミキュラ 無水鍋