鉄腕アトムの信号機はどこにあるの?設置場所を朝日新聞がネタバレ!?
神奈川県がシャレた信号機を設置したと話題になっています。
ネットでニュースを見ていたら、鉄腕アトムの信号機ができたよ♪というニュースを発見!
赤信号が、アトムの立ち姿。
青信号は、アトムが走っている姿。
可愛いですよね~
実物を見に行きたいですよね!
さっそくどこにあるのか調べてみたんですが・・・。
あれっ!?
私はweb上で毎日新聞のニュースを詠んだのですが、
毎日新聞のこのニュースの内容
「さがみロボット産業特区」をPRしようと、神奈川県は11日、
特区内の1カ所にイメージキャラクターの「鉄腕アトム」をデザインした歩行者用信号機を設置した。
設置場所は明かさずヒントを公表。
黒岩祐治知事は「家族で楽しみながら探してほしい」と呼び掛けている。【引用:毎日新聞】
この記事では、設置場所は、ナイショで、
ヒントを元に家族で探してね!
となっていますよね?
そのヒントとは?
(1)特区内の市町のうちひらがな4文字の名前(○○○○市/町)
(2)夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにある
(3)大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにある
県産業振興課では、この3つのヒントを公表。
後は、みんなで楽しみながら探すという意向だったようなのです。
ところが・・・。
またまた、朝日新聞がやってしまったようなんです^^;
朝日新聞の同じニュースは?
神奈川県は11日、県央や湘南の10市2町で進める
「さがみロボット産業特区」をアピールするため、
特区のイメージキャラクター「鉄腕アトム」の絵柄を使った
歩行者用の「信号機」を藤沢市の辻堂海浜公園内に設置した。【引用:朝日新聞】
藤沢市の辻堂海浜公園内に設置
って、ネタバレしちゃってますよ~!?
あちゃー、朝日新聞の記者さんは、県の担当者の取材時に、
何か聞き漏らしてしまったのでしょうかね?
念のため、地元紙の神奈川新聞の記事も確認してみましょう。
アトムを探せ-。
生活支援ロボットの開発・普及を目指す「さがみロボット産業特区」を主導する県は11日、
特区エリア内にイメージキャラクター「鉄腕アトム」を使った歩行者用信号機を設置した。
話題づくりにと、具体的な設置場所は明かしていない。【引用:神奈川新聞】
やっぱり、設置場所については、「ひ・み・つ」にされていますよ☆
実際に行ってみたいな~と持っていた私たちは、ネタバレでいいんですがね。
どうなんでしょう?
これって、問題じゃないですかね!?
ちなみに、藤沢市の辻堂海浜公園はコチラですね♪
住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目2
0466-34-0011
What a beautiful colloctien you have!!!! Very nice, beautiful pictures!! Enjoy the weather.. if I understand rigth, you have got many rain. :(( That's not nice. With love, Herma