細谷理(ただし)の経歴やプロフィール!テニスショップの場所は?
ATPツアー・ファイナルで躍進続ける錦織圭選手。
世界のトップ4に残っているなんて、凄過ぎます。
そんな成長著しい錦織選手を支え続ける職人さんがいま話題です!
それが、ラケットのガットを張る職人さん、細谷理(ほそやただし)さん。
ストリンガーと言うんですね。
どんな経歴の方なのか、また神奈川にご自身のお店もあるということで
詳しく調べてみました。
テニスや卓球、野球もそうですが、道具を使うスポーツには
必ず腕利きの職人さんがいます。
野球だと、バット職人。
スピードスケートやスキーだとスケートの刃や板を研いだりみがいたりする職人。
錦織選手の陰の相棒として支えているのが、細谷理(ほそやただし)さん。
風貌がちょっとジャイアンに似てますね^^;
まさに頼れる職人さんって感じです。
細谷さんは、日本でも数少ないUSRSA(全米ラケットストリンガー協会)公認の
「MRTストリンガー」なんだそう。
経歴やプロフィール
細谷さんは、1969年生れの44歳。
神奈川県の生まれ。
年齢的に、小学生のころ『エースをねらえ』が流行って、テニスブームが起こったころですねw
やはり、細谷さん自身、高校時代は硬式テニス部に入っていたそう。
特にテニスを極めるという希望はなく、将来は学校の教師になること。
青山学院大学 文学部英文学科卒業後に高校で英語の非常勤講師を。
なかなか正式な教員採用はなく、その後、英国に渡ります。
英国の立教英国学院で英語教師となったのです。
4年間、英国で暮らし帰国。
しかし、教員採用のチャンスはなく、神奈川県藤沢市のテニスショップで
働くことに。
ここからが、細谷さんが運を引き込む凄いところ。
偶然、読んだテニス雑誌に「ストリンガー」の特集が。
興味を持った細谷さん、すぐにアメリカのストリンガーにメールを
送るんですね!
何がきっかけで、その後の人生が変わるか分かりませんね^^
その、どこの誰とも分からない相手に、「マイアミで大会があるから
来ないか?」という返事が!
アメリカって国の懐の深さを感じますね~。
すぐに渡米し、挑戦する細谷さん。
ただし、その時は、英国暮らしの経験があった細谷さんも
アメリカ英語に苦戦。ガットを張る職人として、選手とのコミュニケーションが上手く取れず
悩むことに・・・。
でも、この1回の苦い経験に止める事なく、邁進します。
その後、再度、4大大会のひとつUSオープンに誘われ参加。
以来、何度も呼ばれ2001年から、ツアーストリンガーとして、
ATPツアーに参戦しています。
選手から信頼されているんだろうな~って、この写真からも分かりますね!
テニスショップ「On Court (Racquet)!」の場所や料金は?
2010年に神奈川県茅ヶ崎市にテニスショップ「On Court (Racquet)!」をオープン。
場所はコチラです。
オンコート ラケット
〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-9-1 サザンハウス弐番館 102
営業時間 : 10:00~20:00 なお、月曜~金曜13:00~14:00は休憩時間(2012年5月7日より)
定休日:水曜日 (祝祭日は除きます)
※オーストラリアン・オープン、US OPEN期間中は2,3週間休むことがあります。詳しくは「SCHEDULE」をご覧ください。
電話 : 0467-88-3410
料金は?
細谷さんによるストリング張りは、即日仕上げ!
所要時間も20~25分で出来るそうですよ。
ラケットのバランス調整やスイングウエート調整などにもていねいに対応してくれるとのこと。
気になる料金は2000円~だそうです。
バランス計測だけなら無料で大歓迎!だそうで、世界の錦織選手のストリンガーに
相談できるなんて良くないですか♪
テニスファンが殺到しそうw
ツアー終了後、茅ヶ崎のお店で、職人細谷さんに直接いろいろ聞いてみたいですね♪
タグ:テニス