奈良橋陽子の経歴や肩書きが凄い!英会話教室MLSについても!
今朝も日課となっているマッサンを観ました。
最初は、日本語のセリフがたどたどしかったエリー。
今ではすっかり大阪弁も上手♪
上段が飛び交うほどの上達ぶりでビックリですね~。
そんなエリー役のシャーロット・ケイト・フォックス さんのキャスティングに
協力したのが、奈良橋陽子さんです。
私の世代だと、ゴダイゴの数々のヒット曲を作詞した方って
印象が強いですよね♪
その奈良橋陽子さんが、NHKの「スタジオパークからこんにちは」に
ご出演されるということで、ご家族の事や、経歴など調べてみました。
まずは、奈良橋陽子さんのプロフィールをご紹介します。
プロフィール
・生年月日 1947年6月17日
・出身地 千葉県市川市出身
・学歴 聖心インターナショナルスクール⇒国際基督教大学言語学専攻卒業
・家族 長男:野村祐人(俳優)、長女:リエナ・ノムラ(女優)、元夫:ジョニー野村氏
経歴
お父さまが外交官だった関係で、
5歳でカナダに渡った奈良橋さん。
16歳の時に日本に帰国します。
聖心インターナショナルスクールを卒業後は、
帰国子女の語学力を生かすため、
国際基督教大学へ進学。
そこで出会うのが、ジョニー野村さん。
大学中に結婚。2人のお子さんにも恵まれます。
そして、大学卒業後は、また再びアメリカへ。
ニューヨークの演劇専門学校で本格的に
演劇、役者について学びます。
そして、帰国後は、ご存じのようにゴダイゴのプロデュースに
関わり、たくさんのヒット曲の作詞を手掛けます。
代表的な作品を上げてみましょう。
・「ガンダーラ」
・「モンキー・マジック」
・「ビューティフル・ネーム」
・ 映画『銀河鉄道999』主題歌
など大ヒットの連続。
私自身、幼少期にこの歌で英語で歌う楽しさを知りました☆
同じ時期に3曲が同時にチャートの2位を維持したなどと
珍しい記録も!
実は、この曲の作詞もそうなんです。
奈良橋さんの活躍は、それだけではありません。
ニューヨークで学んだ演劇学を生かし、
数多くの役者も見出しています。
・別所哲也
・藤田朋子
・今井雅之
・川平慈英
共通するのが、英語が得意だということ。
奈良橋さんは、幼児対象の英会話学校MLSも運営しています。
MLSとは「モデル・ランゲージ・スタジオ」の事だそう。
言語を習得するために、頭・体・心をフルに活用し、
主にドラマを英語で演じることで英会話を学ぶというドラマメソッド。
ドラゴン桜で採用されそうな、身体で覚える方法ですねw
英会話が自然に身につき、積極的に自分を表現できるようになるそうです。
気になる方はコチラのリンク先を。
また、東京学生英語劇連盟モデル・プロダクション総監督という肩書も♪
俳優の別所哲也さんや女優の藤田朋子さんは、
学生時代にESSをなさっていたので、おそらくそのご縁ですね。
キャスティングディレクターの仕事とは?
キャスティング・ディレクターとは映画やテレビの配役をマネジメントするお仕事。
ハリウッドでは、専門職としてすでに
確立されているんだそう。
監督さんに意向をくんで、適した俳優を紹介する。
映画「ラストサムライ」で渡辺謙さんが起用されたのも
奈良橋さんが手掛けている。
その他にも
「EMPIRE OF THE SUN(太陽の帝国)」(スティーブン・スピルバーグ監督作品)
「SNOW FALLING ON CEDARS(ヒマラヤ杉に降る雪)」
「HONOLULU CRU」(ディズニー / ABC)
「THE LAST SAMURAI」(トム・クルーズ主演)
「SAYURI」(ロブ・マーシャル監督作品)
「バベル」(ブラッド・ピット主演)
「AMERICAN PASTIME」
「ラーメンガール」(プロデューサー兼任)
「終戦のエンペラー」(プロデューサー兼任)
「47 RONIN」(キアヌ・リーブス主演)
奈良橋さんの凄さが分かりますね♪
そして、今回の「マッサン」の女性ヒロイン発掘も
そうなんですね。
そんな多才な才能を発揮している奈良橋さん、
本日のスタジオパークこんにちはでは、
どんなお話が聞けるのか?
番組終了後にその内容を追記したいと思います。
お楽しみに♪
【追記】
ハリウッド映画の配役に推薦する際に
演技は上手くても、語学力が足りないという場合もあるんだそう。
その時は、奈良橋さんが自ら英語の先生となってサポート役も!
演技の基本が、一番、生命力やエネルギー、カリスマ性などを重視して
キャスティングしているとお話されていました。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハリウッドと日本をつなぐ [ 奈良橋陽子 ] |
タグ:映画