安嶋千晶のwiki風プロフィール!身長体重や高校について!
新年早々、お正月気分がなかなか抜けずにいますが、
世界で活躍するアスリート達にとっては、すでに戦いが始まっています。
東京オリンピックで活躍が期待できる重量挙げの少女が、
NHKの「めざせ!2020年のオリンピアン」で紹介されます。
茨城県の北部、静かな山里の小さな学校から世界に羽ばたく安嶋千晶さんです。
番組では、ロンドン五輪銀メダリストの三宅宏実さんが、電撃訪問!
未来のメダリスト候補を個人指導するということでとても楽しみです☆
安嶋千晶さん、いったいどんな選手で、彼女の秘めたアスリート魂に迫りたいと思います。
プロフィール
安嶋千晶 (あじま ちあき)
・身長 体重 151cm 48kg
・出身地 茨城県出身
・学校 大子清流高校 3年生
・ウエイトリフティング歴 3年
近況として、1月1日の元旦にドーハで行われたアジアユース・ジュニア選手権の
ジュニア女子48キロ級で安嶋選手はトータル148キロで準優勝しました☆
まだまだメジャーな競技でないため、安嶋選手の詳しいプロフィールが
スポーツ紙などでも紹介されておりません。
今後の活躍できっとマスコミも追うでしょうから、
分かり次第、追記したいと思います。
代わりに、すでに地元の番組で紹介された動画を見つけましたので
ご覧ください♪
笑顔のかわいい、優しそうな雰囲気のお嬢さんですね♪
なんと安嶋さんは、高校に入学してからウェイトリフティングを始めたそう。
なのでウエイトリフティング歴はまだ2年なんです!
にもかかわらず、20歳以下の大会で圧倒的勝利で優勝☆
最優秀選手賞にも選ばれる偉業を成し遂げているのです。
授業中の彼女、普通の女子高生と変わらず可愛らしいですね♪
クラスメートの証言によれば、成績も優秀で頭がいいと評判でしたよ~。
おそらくウエイトリフティングに必要な瞬発力や集中力が、
彼女には備わっていて、スポーツだけでなく、勉強にも生かされているのでは
ないでしょうか?
そんな彼女をこの競技を始めたきっかけが、この顧問の先生、
熊木義明監督の勧誘だったとのこと。
熊木監督、ナイスミドルのイケメン先生です^^
監督は、安嶋さんのどこを見て、この子だ!と感じたのでしょうか?
知りたいですね~。
【追記】
番組で明かされていましたが、安嶋選手は小学生の時に100M走で
県大会で優勝していたんだそうです。
中学時代はバレーボールで活躍!
先生は、身体能力の高さや努力家であると情報を入れていたのですね~。
大子清流高校について
さて、番組では『茨城の山の学校』と紹介されていますが、
どんな学校なのでしょう。
今後、ウエイトリフティングの選手を全国から募集したいということですので、
調べてみましょう。
茨城県立大子清流高校
茨城県久慈郡大子町大子224
0295-72-0079
常陸大子駅から徒歩約9分
常陸大子は、日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」が有名です。
大相撲で活躍した雅山の母親が女将の袋田温泉もありますよ♪
福島県との県境に位置し、奥久慈しゃもやりんごも名産品です。
自然豊かな山間の町から、東京五輪に出場する選手が出るかも知れない・・・
夢がありますね~。
というかすでに世界の舞台で戦っている安嶋選手、そう遠くない未来が楽しみです!
陰ながら応援しています!ガンバレ安嶋選手!
【追記】
お父さんんと築き上げた世界一流の技を持つと言われる
三宅宏実さんが、わざわざ山間の高校を訪ねます。
東京から車で3時間。
生徒さんたちは、何も知らされていません。
そんな部員がいる室内練習場へ。
憧れの大先輩の登場に興奮気味♪
限られた時間ではありましたが、三宅選手は、すぐに癖や課題を指摘。
何度も何度も繰り返し練習。
その時の安嶋選手の嬉しそうな表情♪
大きな目標に向かって、突き進む少女に胸が熱くなりました~。
三宅選手から「こんなに自然がいっぱいだから、
階段を使って手押し車をするとかダッシュをするとか、いろんな練習ができるよ♪」
というアドバイスを受け、さっそく翌日には仲間と手押し車のトレーニングをする生徒さんたち!
必ず、東京オリンピックの舞台で活躍する姿、信じていますよ☆
頑張って♪
タグ:ウエイトリフティング