宮部藍梨(みやべあいり)のプロフィール!ハーフで両親は?中学や高校も調査!
年明けて楽しみなのが『春高バレー』、
今年も5日から開幕です。
毎年、新たスターが現れますが、今年注目は、ズバリ、
宮部藍梨(みやべあいり)選手、大阪の金蘭会高校の1年生です。
まだ1年生でこの注目度☆
将来の日本女子バレー界を担う選手ということで、
彼女について調べてみました。
プロフィール
宮部藍梨(みやべあいり)
・生年月日 1998/07/29
・出身地 兵庫県出身
・身長/体重 181m/65kg
・ポジション ウィングスパイカー
・学校 金蘭会高校1年生
この動画は金蘭会高校バレー部の練習風景なのですが、
181cmの長身はひときわ目立ってますねw
妹さんもいた!?
未来のオリンピアとして大注目の宮部選手には、実は妹さんもいます。
お姉さんと同じく、金蘭会中学の1年生。
もちろんバレーボール部に所属。
現在、成長期なので妹さんの方は167cmとのこと。
でも、中一で170cm近いってことは、ここから20cmくらい伸びたら・・・
可能性を秘めていますよね~。
しかも姉妹でも次女タイプって結構のびのびと我が道を行くタイプも多いですから、
期待ですね☆
ハーフ故の並外れた身体能力とは?
宮部選手は、日本人の母とナイジェリア人の父を持つハーフ。
東京五輪に向けた集められた「Team CORE」のメンバーにも
選ばれすでに試合経験も豊富です。
この試合でも、長い手足と跳躍力をいかんなく生かした
高い位置からスパイクがスゴイですね☆
あのスパイクフォームは、ボールに体重が乗って、
強烈な威力を発揮してますよね~。
長い手足はレシーブやブロックにも有利ですものね☆
まるでパリコレのモデルさんがプレーしているかのような美しさもあります。
アジアユースではキャプテンとして、日本を優勝に導き、MVPにも選ばれてます。
もう東京五輪までどんな進化を遂げるのか今から楽しみですね~。
中学からすでに逸材の片鱗!
中学は高校の付属の金蘭会中学。
すでに中学時代には「第27回全国都道府県対抗中学大会(JOCカップ)」で「JOC・JVAカップ」受賞。
「オリンピック有望選手」として選出。
「大阪府知事賞」も受賞し大きな賞を総なめにしています。
大したものです。
これまでも、高校生で全日本入りした木村沙織ことサオリンや、
それこそ中学生で日本代表に選ばれた中田久美さんなど多くの注目選手がいますが、
日本人離れした身体能力の高さはピカ一でしょう♪
5日から始まる、春高バレーで宮部藍梨旋風が吹き荒れるでしょう♪
大会期間中の活躍を追って追記していこうと思います♪
お楽しみに~。
【追記1】
10日準決勝で宮部選手が大活躍!
1年生エースの活躍でフジアナが『宮部劇場!』なる表現をしていました^^
第1セットは、宮部選手のスパイクが決まらず、奪われた。
その後、調子を取り戻すと、流れは一気に金蘭会へ。
見事に逆転勝ち。
決勝では、同じ大阪代表の大阪国際滝井と対戦です♪
タグ:春高バレー