やせる 美肌にたまねぎ生姜ジャム! 1日大さじ3杯でOK!作り方・レシピを紹介!

ヨーグルト

 

この夏、「たまねぎ氷」が大ブームになりましたね。
その第2弾!たまねぎの効果については、くどくど説明は要らないでしょう。
そのたまねぎに、「生姜」を加えて最強にし、また手軽に毎日取り入れられるように進化させたのが
この「たまねぎ生姜ジャム」です!

どんな効果が期待できるの?

●しょうがの効能は?
・代謝を上げる
・肩こり解消
・むくみをとる

●たまねぎの効果は?
・血液さらさら
・糖尿病の改善
・ダイエット効果

「たまねぎ」と「しょうが」が合体すると・・・

10大効果が期待できる

①抗酸化作用
②血液さらさらで血圧を下げる
③悪玉コレステロールを減らす
④糖尿病の改善
⑤ダイエット効果
⑥お肌がきれいに
⑦便秘の解消
⑧デトックス効果でむくみの解消
⑨代謝を上げる
⑩肩こりの解消

たまねぎ生姜ジャムの作り方

材料
【材料】
・たまねぎ  500g
・しょうが  100g
・パルスイート 40g
・レモン   大さじ1
ミキサー、またはコンパクトなミルサーやブレンダーでもOK!

タマネギ
まず、たまねぎをポリ袋に入れて、口はあけた状態でレンジで10分加熱(600W)

たまねぎ1

レンジで加熱したたまねぎをミキサーに入れる。

生姜

続いて、スライスしたしょうがを投入。

パルスイート

パルスイートも入れます。

レモン

レモンも適量入れます。

攪拌
そして、しょうががよーく滑らかになるまで攪拌します。

たまねぎ生姜ジャム
さあ、たまねぎ生姜ジャムの出来上がりです!
滑らかでつやつやしています。
そのまま出来上がりをペロリ。
良いお味です。たまねぎの味はしません。ジンジャージャムですね。

たまねぎ生姜ジャムの使い方を紹介

【その1】
そのまま食べる!
これもあり!ですね。甘みもパルスイートで抑えてあるので、そのままスプーンで1杯食べてもOKです。

【その2】
しょうが紅茶ってありますが、飲み物に混ぜてもいいですね。

紅茶
こんな感じで!

【その3】
料理に入れる。
ヨーグルト
ヨーグルトにかける!
これは、美味しいです。健康って気分になりますよ~。

トマト
トマトにかけてみました。
トマトって砂糖をかけて食べるとイチゴの味しませんか?(笑)
デザート感覚で、生姜ジャムを混ぜると美味しいですよ♪

それ以外も、お肉にも合うんじゃないかと思います。
これから、いろいろなレシピに挑戦して、紹介していきますね~。
お楽しみに!

Sponsored Link

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ

Get Adobe Flash player Plugin by wpburn.com wordpress themes