雪かきのスコップ・タイミングやコツは?カロリー消費でダイエット効果!
平成26年2月8日、東京でも20年ぶりの大雪と予想されています。
前夜から大雪警報など出て、注意を促していますが、
予想通り、横なぐりのパウダースノウ(乾雪)でこれは、相当積りそうですね。
東京など、普段はそれ程、積雪にならない都市部では、10cmほどの積雪でも大混乱です!
もう、気が気でない方が多いのではないでしょうか?
そこで雪かきのコツやタイミングについて調べてみました。
雪かきのタイミングは?
明日の天気も確認しておいた方が良さそうですね。
まずは、昼間の安全なうちに、一度は雪かきをしておきましょう。
その場合は、軒先や駐車場まで、歩行する道筋に沿って、除雪しておきましょう。
雪がやむ気配があれば、普段歩く道、晴れても日陰となって凍結しような場所など
重点的に雪かきしましょう。
雪かきのコツは?
降り始めて、まだ柔らかい雪をスコップや、なければチリトリや、
プラスチックの薄いまな板など使って除雪しましょう。
集めた雪の置き場所も考えないといけませんね。
路面の雪は路肩に除け邪魔にならないようにします。
集めた雪はさらに、塀際や電柱周りなどに集めておくと良いでしょう。
側溝の水が入る部分はふさがないように注意してくださいね。
翌日が晴れ模様でしたら、お日様が溶かしてくれるでしょう。
雪かきをやった際の消費カロリーは?
消費カロリーの例
●女性(体重52kgの場合):137kcal/30分
●男性(体重65kgの場合):171kcal/30分
1時間もやれば、結構なカロリー消費ですね。
ちょっとしたダイエット効果が期待できるかも?!
汗もかきますから、脱ぎ着ができる格好で、汗が冷えないような工夫も必要ですね。
![]() 雪かきに最適なスコップ!プラだから軽量!さらに伸縮式で収納性が高い!【あす楽対応】送料無… |